イタリアからのてがみ
-
冬のヨーロッパ
2008.11.17
雨ばかりで、オリーブの収穫も、順調に行きません。オリーブというのは、すでに落ちている、豆は拾わない、雨に...
-
Dono D'Autunno(秋の恵み)
2008.11. 3
いよいよオリーブの収穫を始めました。オリーブの下には、よくこのキノコが出ます。パスタに入れても美味ですし...
-
シクラメン(Ciclamino)
2008.10.26
シクラメンが咲きました。 小椋 佳という人の歌が好きです。彼の背伸びしていないところも好きです。 まあそれ...
-
Cachi かき
2008.10.26
秋の味覚の一つですが、ここにも柿があります。しかも同じ発音でCachiと言います。なんと辞書を見ると語源は...
-
Novello(イタリアのヌーヴォ)
2008.10.26
いよいよNovelloの調整です。今現在の状態は、熟成が終わって、フィルターをしているところです。今...
-
Claudioが来ました!
2008.10.15
長い間前橋市に勤務していた Claudio Coppiniが、来ました。 Citta Slowの事務局長の...
-
ワインのつくり方
2008.9.23
Elio ミキエラと私の2008年V...
-
Il Papiro(パピルス紙)
2008.9.19
インクを落とした後、自由にかき回しています...
-
Piove(雨)e poi Vendemia
2008.9.19
ついに雨が来ました。全ての生き物が、のどを鳴らして飲んでいます。 3ヶ月半ぶりの雨です。こうなると一気に...
-
高所恐怖症
2008.9.19
社会に初めて出たときの仕事が石川県の金沢市での四階建てのエアコンの室外機の交換の仕事でした。張り切って、業務...
-
実りの秋!
2008.8.30
少しぶどうがおくれましたが、それでも、色が着き、糖度が上がりはじめています。朝の気温は、13度くらいで昼...
-
イタリアの日本大使館
2008.8.29
から突然の電話があって、7月20日にRoma Fiumicino空港に行きましたか?という問い合わせに、手帳...