イタリアからのてがみ
-
Legare
2009.4. 6
ぶどうの涙が見えますか?Potareはつまり木を切るわけで、思いのほか、多くの水分を含んでいるぶどうの木...
-
Orvietoの吉野さくら!
2009.4. 5
イタリアでは、多分ここにしかないと思うのです。。 Orvietoと前橋市の友好都市のあかしとして、町の公...
-
やっと終わりました!
2009.3.11
5ヶ所のオリーブ畑のPotaturaが終了しました。他の仕事もあるので、ここ一週間は、どうやら、平均3時間...
-
いのししかやまあらし
2009.3.10
土曜日にRomaに行くことがあるのですが、帰ってくるといつも、大地がこんな状態になっています。 村の人達に...
-
Festa Della Donna!(ミモザの日)
2009.3.10
国際女性デイ?なのですか? 毎年のことですが、イタリアでは、3月の8日は、女性でミモザをもらわない人...
-
オリーブのPotatura(剪定)
2009.3. 9
雨の晴れ間をみて、オリーブの剪定作業に追われています。オリーブの収穫を手でするので、木を高く成長させない...
-
2月のぶどう
2009.2.11
Potaturaと言います。(ポタツーラ)くもの巣のように伸びてしまったつるを、秋に重くなったぶどうが耐...
-
コルバラ湖
2009.2.11
言わずと知れたVissaniのあるところですが、大雨で水かさが増して、湖をみているだけでも、怖さを感じる...
-
Carnevale
2009.2. 9
Carnevaleキリスト教のうちのローマンカソリックの人達の謝肉祭で、本来は、復活までのキリストの断食を...
-
2月のIl Riposino
2009.2. 5
冬のヨーロッパについて、日本の方はあまり知っていないように感じます。 いつでも晴天で乾燥していると思って...
-
Enoteca Siena Italiana
2008.12. 6
Enotaca Siena Italiana おきゃくさまといっしょに Sienaに行きました。 Mon...
-
オリーブの収穫が終わりました!
2008.11.23
素敵な商品が出来上がりました。あとはボトリングして出荷です。12月はじめの船便で送れると思いますが、ルー...