イタリアからのてがみ
-
麦畑
2009.7. 2
6月から一気に乾燥がはじまって、ほぼ、一滴の雨のないまま9月になります。この時期に飛行機からイタリア...
-
そして Siena
2009.6.29
有名なパリオのシーズンに入るところで。カンポは、もう観客席が出来ていて、街には、各村々の旗がなびいて、活...
-
大きな木を切りました!
2009.6.29
オリーブの畑の一部に、大きな大きな木が3本あって、成長の進まない木がありました。 私にとってこのオリーブの...
-
09年6月20日のOrvieto
2009.6.20
もう強烈な乾燥が始まっています。全ての植物と動物が長いこの乾燥に50日ほど耐える日々が続くのです。我慢我...
-
オリーブの花とジアルソミーナ
2009.6. 5
先月小さなつぼみがつき、やっと花になりました。この白い花が黄色に変化して落ちます。落ちた花は、十字架...
-
Orcia渓谷
2009.5.14
世界遺産Orcia渓谷 ただの畑が世界遺産というのは?と思う方方がいると思うのですが、ヨーロッパは海の底だ...
-
Roberto Benigniに会いました!
2009.5.14
Roberto Benigni(ロベルト・ベニーニ)に会いました 今、日本は、時あたかも総会のシーズンで...
-
Firenze Sabatiniに行ってきました!
2009.5. 5
相変わらず良い雰囲気でした。オーナーのMarioも元気でしたし、シェフのCavaliereも元気でした。ひ...
-
Orvietoでもバラが咲きました!
2009.4.28
Orvietoにも、ばらが咲きました。 ばらが咲きました。ばらは、前橋市の花ですが、ここOrvietoにも...
-
Buona Pasqua
2009.4.16
復活祭です。この日と翌日のパスクエッタという日が連休になります。私は仏ですので、とくにここのところ「国銅...
-
Vinitaly2009
2009.4.15
毎年のことですが、今年は4月3日から6日までイタリア中のワインが集まるつどいが、Veronaで行われまし...
-
イタリアの地震
2009.4. 8
VinitalyのためVeronaにいましたが、寄り道してと思い、南下すること580km、アドリア海に面し...