イタリアからのてがみ
-
potatturaを終了しました!
2009.8.20
オリーブの実に栄養をやるために、小さく出た芽や実の着いていない枝を切り落とす作業です。残ったものは、多くの...
-
Superlotto
2009.8.19
ユーロが統一されたからでしょうか?このひとつのLottoというばくちにヨーロッパ各国から、イタリアへ...
-
Ferragosto8月15日のOrvieto
2009.8.16
たまたま朝Capucinoを飲みにDuomo近くのBarに行ったところ、そういえば今日はFerragos...
-
Viva Vivaldi
2009.8.12
友人が(まだ幼く10歳ですが)Alenと言うイタリア人としては珍しい名前の男の子なのですが、Duomoで...
-
今日のOrvietoと作業
2009.8.12
今は、オリーブの実に栄養が行くように、内側に生えてきた枝葉を削除する作業をする時期です。暑い日々ゆえ、夜...
-
そしてまたVenezia Burano
2009.8. 5
Veneziaの好きな私が、数年前からよく行っているのがBurano島です。斜塔と刺繍の島として、有名に...
-
09夏Venezia
2009.8. 4
ご存知のSan Marco広場ですが、たまたまでしょうが、何とコンサートをしていました。フォークシン...
-
Tartufo(トリフ)
2009.7.31
このところ毎日 トリフが届きます。Elioが朝早くから愛犬を使って 森に行って、トリフを取ってくるからで...
-
Orvietoの市長が変わりました
2009.7.23
60年ぶりの右よりとか?まあ、首長は、党派より人間性でしょうか? 外人特権を利用して、面会を申し込むと、...
-
Saldi夏のバーゲン
2009.7.16
イタリア中の夏のバーゲンが一週間前からはじまりました。それを知らないで、バーゲンの始まる前の日に買い物をし...
-
ひまわり、小麦、季節感
2009.7.16
夏の日本にしばらくいたことがないのですが、それでも、梅雨のときのわきの下のジクジクしたおそろしさを考える...
-
かわゆい花
2009.7. 2
とげがあるのは知っていましたが、(まあ Assisiには、San Francescoのとげのないバラがあ...