イタリアからのてがみ
-
Ferragosto! Orvietoから!2015年8月15日
2015.8.15
8月15日は、日本では終戦の日というイメージが強くて、ほかの国のことを知りません。イタリアでは、8月15日...
-
大地は褐色に変わって!Orvieto
2015.8. 5
日本の暑さも殺人的ですが、今年のOrvieto近郊も、連日暑さが続いています。ヨーロッパの夏は湿度がないと...
-
Caldo Afiricana Orvietoから!
2015.7.12
こんな言葉あるのでしょうか? ここ3週間ほど、連日35度近い毎日が続いています。雨は、期待もしませんが、...
-
15年7月 Orvieto
2015.7. 2
昨日は36度を超えたのに、乾燥しているので、アジアの夏に比べると、快適に思えることでしょうが、農業従事者は...
-
Orvietoは夏です。2015
2015.6.30
いよいよ、暑くなりました。エアコンを使わない生活なので、陽の入るところに、よしずを掛けて、暑さをしのいでい...
-
少し留守にしてました。Orvietoは、もう夏です。
2015.6. 7
迎えてくれたのは、ジャスミンの香りと、みごとに実ったサクランボでした。 イタリア語でジャスミンは、ジャル...
-
列車の乗り方が少し変わるようです。
2015.5.10
ここのところ、MilanoとRomaに列車で行って帰ってきたところ、まあ、列車がいつも遅れるには、仕方ない...
-
バラが咲きました。Orvieto Il Riposino
2015.5. 3
やっとバラが咲きました。毎年、最初に咲くのは、芝の真ん中の黄色いばらでしたが、今年は、私が剪定のすべてをや...
-
私の愛車
2015.4.27
何といってもこの時期は、この二台がないと、過ごせません。ランボルギーニのトラックターは、買えませんでしたが...
-
春の日に!Il Riposino Orvietoから
2015.4.14
COOPが大きくなって、新しくなって、けっこう商品もたくさんで、最近では、日曜日もやってくれているし、あり...
-
春のオリーブ
2015.4. 9
少しおそくなりましたが、必死で剪定の作業をやっています。今年はそれほど多くの枝を切りません。昨年たくさん剪...
-
春らんまん Orvieto Il Riposino
2015.3.31
これは、萌えるような春という表現で良いと思うのです。 憎らしいほど美しいところだと、私も思うのですが、...