イタリアからのてがみ
-
急激にぶどうが良くなっています。
2014.9. 7
ここ20日くらいの晴天は、春から夏の異常とも思える雨を超えることができるのでしょうか?悲壮感すら漂っていた...
-
知覧
2014.8.28
今、何故「永遠のゼロ」「風たちぬ!」なのかがよくわからないのですが、その知覧に行った友人が、かつおぶしを送...
-
今日は
2014.8.23
都合で、トスカーナのSuveretoの先輩のところに行ってきました。 帰りに、燃料が足りなくなって、スタ...
-
Napoli
2014.7.30
には、多くの言葉があります。「ナポリを見て死ね!」「ケ!ナポレターナ!」モッザレッラは何と言っても「Nap...
-
Chi sa Che sara?(どうなるか 誰がわかる?)Orvietoから!
2014.7.21
もうここへ来て、17年になりますが、夏にこんなに天候の悪い日々ははじめてです。農業従事者の多い日本以外のと...
-
Elioから昼食の誘いがあって
2014.7.13
しばらく、辞退していたのですが、「女房がパッパルデッラを作るから!」という誘いに断れなくて、昨日、昼にお邪...
-
白屋(Orvietoから)
2014.7.12
白さは、家の誇りみたいな表現がこの国にはあります。なぜかというと、ほとんどの家の中の壁は塗り壁の白なのです...
-
Colpus Domini Orvietoから
2014.6.23
今日は、Orvieto最大のお祭りの日でした。キリストの体がパンで、血がワインであることを知る日でもありま...
-
静かなのです!
2014.6.21
どうして? だって、ワールドカップでしょう?日本でも、盛り上がっていると思うのですが、車が動いていません。...
-
少し留守にしていました。Il Riposino Di Orvieto
2014.6. 6
Easy Parkingという名のRoma空港の駐車場に車を留めていて、夜遅く空港に着いたので、軽く寝て、...
-
Cibus2014 Orvietoから
2014.5. 9
イタリアで口に入るものの展示会は、VeronaのVinitaly、Milanoで行われるTuttofood...
-
Pastaの国。それはイタリア! Orvietoから
2014.5. 4
この国は本当にPastaの国です。人間はもちろん幼児も老人も。犬のドッグフードにも、猫のキャットフードにも...