イタリアからのてがみ
-
Cibus2014 Orvietoから
2014.5. 9
イタリアで口に入るものの展示会は、VeronaのVinitaly、Milanoで行われるTuttofood...
-
Pastaの国。それはイタリア! Orvietoから
2014.5. 4
この国は本当にPastaの国です。人間はもちろん幼児も老人も。犬のドッグフードにも、猫のキャットフードにも...
-
昨日の新聞から!Orvieto パパの聖人のセレモニー
2014.4.29
Papaは、英語ではPopeだと思うのですが、複数になるとPapiです。ローマ法王のことです。この日曜日に...
-
さていよいよ草との格闘です。Orvietoから
2014.4.23
気温が上がると、あれだけ冬に蓄えた水分があるので、乾燥のくるまでの間は、つまり4か月ほどは、草との戦いです...
-
やっとイチゴがスーパーに出始めました。
2014.4.23
え?と思うでしょう。いつのころから日本でイチゴの旬が12月になってしまったのでしょう?いつのころから、イチ...
-
パパの説教を聞きました。(ローマ法王)
2014.4.23
Pasquaの一週間ほど前に、所要があって、Romaに行き、少しの時間があったので、朝いちばんでミケランジ...
-
Pasquaです。Orvietoも!
2014.4.17
キリストの復活を祝う日ですが、毎年日にちが変わるのが、良くわからないのです。 ともかく、Barがスーパー...
-
2014Vinitaly Veronaにて
2014.4.12
Veronaというと、ロメオ様ロメオ様のロメオとジュリエッタの町、アイーダの町と言われるのが定番ですが、...
-
春です!
2014.4.12
ここIl Riposinoには、5本の桜があります。一番早く咲くのは、日本から持ってきた吉野桜です。あと...
-
Festa della Donna!
2014.3.10
ヨーロッパの多くの国では、3月の8日を女性の日という日をもうけているようです。今年のイタリアは、あまり寒く...
-
宮川 秀之先輩に会ってきました。
2014.3. 8
今、彼は、トスカーナ州 リヴォルノ県のスヴェレートというところにいます。 ね?ここは、どこから行っても遠...
-
Romaに行ってました。
2014.3. 3
少し時間があったので、Termini駅のそばの、アジア人スーパーというのか、韓国スーパーというのかわかりま...