イタリアからのてがみ
-
続いてGianicoloの丘
2023.8.19
今 RomaにRoma人はいません。ほとんどの人がバカンスに出かけています。トラムにも人がのっていません。...
-
Capitoliniの丘
2023.8.15
元々Romaは、7つの丘に囲まれていたと言われています。その一つCapitoliniの丘ですが、(キャピタル...
-
熱中症には、Fontanella!
2023.8. 1
日本酷暑のようです。 こちらも暑いですが、湿度がないので、何とか救われています。 一昨日、お客様がレンタカー...
-
残念ですが、今年は、不作のようです。
2023.7.21
もうここに25年もいますが、毎年6月に日焼けで一度皮が剥けるのですが、それもなく、夏になりました。さすがに7...
-
サルビアの花
2023.6.23
赤い色と思っていたのです。うちのサルビアの花は? どう見ても赤ではなく、調べたら、赤だけではないようです。 ...
-
In fiorata di Genzano di Roma
2023.6.16
昨年に続いて,ジェンツアーノという町の花祭りに行って来ました。 Papa(ローマ法王)の夏の別荘に近いところ...
-
オリーブのPotatura(剪定)の時期です。そして春です。
2023.5. 1
今は、オリーブの剪定の時です。この時期大きな剪定をします。木が大きくなると、オリーブを収穫する時に不便だか...
-
そろそろ終い支度かな?
2023.5. 1
と思うことがあるのです。私は1997年にイタリアに入ったとOrvietoの役所に書かれてあります。当時初めて...
-
ドムス・アウレア黄金宮殿(DOMVS AVREA)
2023.4.16
言わずと知れた皇帝ネロが紀元64年におきた大火の後に作った広大な宮殿ですが、ツタンカーメンの黄金を見つけた...
-
いつものように
2023.3. 4
3月です。何から行きますか?まず、今日は、お雛様の日だから!Il Riposinoの玄関の飾りからにしましょ...
-
この木何の木、気になる木
2023.2.21
久々にTuscaniaの道を走っていたら、大きな木の並木があるのです。Quercia(樫の木)の木と思って...
-
アメリカに行ってきました。
2023.2.15
Pennsylvania州立大学に行ってきました。7つのキャンパスがあって、飛行場が学校の中に二つもある学校...