イタリアからのてがみ
-
7月Orvieto
2019.7.19
日本と韓国の関係が良くなくなっていることは、聞こえてきていますが、こんな時にナポリでユニヴアードの大会があっ...
-
6月 Orvieto夏です。
2019.7. 3
毎年感じるのですが、イタリアは、6月が一番暑いと思うのです。 もう連日40度超えの日々が続いています。 特...
-
VinitalyとCibus(Parma)
2019.5. 6
Veronaで毎年行われる世界最大のワインのショーVinitalyは、朝9;30からなので、始まる前にCa...
-
PasquaとPasquetta(復活祭)
2019.4.21
全てのCristianiにとって、キリストの復活した日ですので大切な日です。宗教歴ですので年によって変わって...
-
ジジ が帰ってきました。
2019.3.10
魔女の黒猫はジジですよね?ミケランジェリーの黒猫は、気に入っているのですが、どうしても、よく転ぶのです。良く...
-
春3月 Orvietoから
2019.3. 4
今年は、ずいぶん早い春を感じます。冬眠していたリスも起きているし、野の花も例年より早く咲いています。Pesc...
-
剪定の時なのです。
2019.2.10
雨の合間に多くの植物の剪定をしないといけない時期なのです。 Robertoがぶどうの剪定を終え、切った枝を...
-
2月のOrvieto
2019.2. 4
もちろん、ここは、地中海性気候ですから、冬べたべた(しとしとではないのです。)と雨が降っています。私は、東...
-
オリーブオイル(Olio di Oliva)
2019.1.10
やっと日本でもこの油の良さが知られはじめていることに、私は、大きな喜びを感じています。 友人の神尾君が奇跡...
-
Orvieto焼き
2018.11.30
Orvietoでたくさんオリーブが出来たので、多くの人に私は、もういっちょ前の百姓だぜ!Contadino(...
-
子供ができました。
2018.11.29
もうクリスマスの飾りつけを各家庭でやっています。昨年まで、二人でしたが、今年はかわゆい子供ができました。 そ...
-
11月も末です。
2018.11.28
IL Ripossinoの一年で一番の大仕事、オリーブの収穫です。 今年は、10月に喉越しの辛くフィルターし...