イタリアからのてがみ
-
至福の時
2021.11. 6
こんなに紅葉がきれいだったのか?と今さら思っています。車がじゃま?とんでもない、67年のBMWのコンパーチ...
-
Novelloの出荷を終えました!
2021.10.23
イタリアで生活出来ると、世界中どこででも生きられるという言葉がありますが、今月もいろいろなことがありました...
-
冬の準備
2021.9.12
プールを閉めたり、暖房の木の準備ペレットの用意、けっこうやる事も多いのです。 全く雨が降りません。すべての...
-
Vendemmiaです。ぶどうの収穫という意味のイタリア語です。
2021.9. 5
ぶどうは、4月上旬の寒い日々を強く耐えて、花をつけてくれ、以来二度しか雨がなく今に至っています。ですから小...
-
活ける、生ける。
2021.8.23
何年か前に花の草月流の(名前をだすことを許可してもらっていないので、)KFさんという方がおいでになりました...
-
まだ暑いです。でも!
2021.8.21
ね? でも、空は秋です。雨もきます。で、秋の準備で車は、オープンは無理で、上を覆います。 この車は、...
-
対岸の火事Orvietoから
2021.8. 5
最も嫌いな日本語の一つですが、昨日正にこのとおりの事件が起きました。ここIl Riposinoは、正面にO...
-
OrvietoのRoberta Tardani市長に会いました。
2021.7.23
私くらいの小者だと、動きを報じてくれないでしょうし、役所にたとえば、広報に出して!と言っても、何か押しつけ...
-
イタリアにいることを感じるとき
2021.7. 2
食べ物、飲み物、この乾燥と皮膚に痛いほどの日差し、鳥の声、そしておしゃべり。 私は、どちらかというと、ひと...
-
Orvietoです。
2021.7. 1
7か月日本にいて、運転していたのですが、どうしても左側通行ですよね?ここは、右側通行で、ヨーロッパ規則もあ...
-
Orvietoに戻っています。(ジジは、待っていなかった。)
2021.6.28
彼女のためにこんなものを準備してきたのに。まあ、猫は、B型だから! ジジは、あきらめて、不在の間の処理は、...
-
言葉の遊び
2021.5.28
いつの日か?記憶にないのですが、学校のテストで、反対の言葉を書け!という問題があって、その問題の中に、一...