イタリアからのてがみ
-
春です。Orvietoも。
2018.3.11
マイナス10度もありましたが、春が来ました。 Il Riposinoには、二つのアーモンドの木があって、...
-
Mamma mia! Madonna!Orvieto冬2018
2018.3. 2
なぜ?うちにつららができるの? 朝Barに行くときに、車で外の温度が分かるのですが、今朝はマイナス10度...
-
Orvietoは雪です。
2018.2.27
昨日Romaからの帰りのAuto Strada(高速道路国道A1号線)で、雪の予報だから注意して走れ!と書...
-
日本には、枝打ちという表現がありますが、イタリアでは?
2018.2.10
今の時期に、必死でしないといけないのが、木々の剪定です。オリーブやブドウは一人でできますが、大型の木は、人...
-
2018年今年のOrvieto冬
2018.2. 4
しばらく日本に行っていってました。今年の日本は、寒い冬なのですが、ここイタリア中部では、春のような日々で...
-
Orvietoも秋です。
2017.11.19
のぼる君という青年が来ています。一人でないので、いろいろなところに行っています。トスカーナの秋をと思ったら...
-
オリーブの収穫です。Orvietoから。
2017.10.29
イタリアでは、(ヨーロッパかな?)オリーブオイルは、Umbria かトスカーナ、トマトは、Puglia、P...
-
Il Riposinoの秋 Orvietoから
2017.10.29
寒くなりました。秋になると、早朝Barに行くと、多くの人が、いのししとるための猟に行く人が集まっています。...
-
困りました!
2017.10.10
三週間ほど留守にしていました。日本が永かったので、食事の時、必ず誰かといっしょでした。一応CEOなので企...
-
今は、もう秋!(Orvietoから)
2017.10.10
こんなタイトルの歌がありましたが、古いですね? それでは、秋の風情を Il Riposinoの入り口のどて...
-
2017年 Vendemia Orvietoから
2017.9. 4
今年のVendemia(ぶどう摘み)に二人の若者が来てくれました。天候にも恵まれて、私とRobertoと...
-
Bacelona
2017.8.19
に姉といっしょに行っていました。でも無事でした。 Barcelonaから、タラゴナまで行って、Duomo近...