イタリアからのてがみ
-
オリーブ摘みが終わりました!
2020.11. 7
Gianfranco Vissaniがこの辺のオリーブオイルって、世界一だな!と言ったことを覚えています。...
-
まさにコロナの渦の中にいるようです。
2020.11. 7
「歳をとった。もう希望がない、誰も愛してくれていない!」という口癖のヴィエトナム戦争中のシール(わかります...
-
暗いマスク時代
2020.10.28
本当にマスク時代ですが、私にとって良いこともあります。怒りの表情が読まれにくいこととニンニクを食べられるこ...
-
Novelloの積み込み
2020.10.22
個人的な話ですが、この時期Nervoso(ナーバス)になります。9月の決算が終わり、その処理を終えると、こ...
-
ヨーロッパのコロナ
2020.10.22
少しご無沙汰しました。でもトランプのツイッターではないので、見る人もいないと思いますが。 ここでは、多く...
-
もうOrvietoは秋です。続いて
2020.8.19
Luanaというねえやです。若くて、スリランカ人です。日本とスリランカの歴史しっている?と聞くと、知っている...
-
8月に入りました。
2020.8.14
ヨーロッパの人の多くは、バカンスの時期で、都市は、いつもより人も車も少なくなっています。その上Covid19...
-
Orvietoから
2020.7. 5
イタリアの昨日の感染者は、200人くらいでして、主に北とRomaが多いようです。私は、しばらくイタリアを離...
-
ぶどうの花が咲きました!
2020.5.23
コロナVirusコロナvirusというニュースで滅入ってしまう中、当社の本社の入り口に、一昨年植えた二つのぶ...
-
Roberta Tardani Orvieto市長に会いました。
2020.2.29
昨年にOrvietoでは、市長の選挙があって、新市長が誕生しました。幸い私が存じ上げていた人でして、今日は...
-
ないものねだり
2020.2.23
少し日本にいるとおいしいCaffeが飲みたいと思うのです。世界でコーヒーを飲みますが、イタリアのコーヒーは...
-
みんなが持っていて、私が持っていないもの
2020.2.23
聡明さ!? でなくて、の一つが水筒です。ボトルが現代語ですか?日本に行ってゲットしました。 よく見かけるので...